電子情報工学科では電子、情報分野の専門家、技術者養成のため、数学、物理学、電子工学関連の基礎科目、コンピューターリテラシーと情報科学に関する教育を初期の段階に実施し、専門課程では電子、情報工学についての専門科目を中心に、システム工学、ロボット工学、半導体工学などの関連分野についても専攻別に、より深い知識を習得できるようにしています。また、JAVAプログラミングやベーシック、C言語プログラミングによるハードウェアの制御、さらに卒業研究ではソフトとハードの両面における開発の基礎を研究します。
■電子情報工学科カリキュラム
| 朝鮮現代史1、2 |
| 哲学 |
| 政治経済学 |
| 在日朝鮮人問題概論 |
| 現代朝鮮政策研究 |
| 植民地下の朝鮮 |
| 東アジア史の中の朝鮮 |
| 朝鮮科学文化史 |
| 近代朝鮮哲学思想史 |
| 現代朝鮮研究 |
| 現代朝鮮文学 |
| 朝鮮チャンダン |
| 朝鮮の食文化 |
| 実用朝鮮語1,2 |
| 朝鮮語基礎1,2 |
| 英語 |
| 英語講読A、B |
| 英語会話 |
| ビジネス英語基礎A,B |
| 日本語現代文精読 |
| 中国語基礎1,2 |
| 中国語演習1,2 |
| メディア批評 |
| 実用統計学 |
| 保健体育 |
| 科学技術論 |
| 微分積分1,2 |
| 線形代数1,2 |
| 物理学1,2 |
| 情報処理 |
| 数学演習 |
| 物理学基礎演習 |
| プログラム基礎 |
| 電気回路学1,2 |
| 物理基礎実験 |
| プログラム1,2 |
| 化学概論 |
| 生物学概論 |
| 電子回路学1,2,3 |
| 熱力学 |
| 物理数学 |
| 電気工学実験 |
| 電子工学実験1,2,3,4 |
| 地球科学 |
| 制御工学1,2 |
| 電子物性工学 |
| 電気力学 |
| 電磁気学 |
| 画像工学 |
| 半導体工学 |
| 運営体系論 |
| 電子機械 |
| ネットワーク |
| ロボット工学 |
| 電子材料 |
| 光工学概論 |
| Webシステム |
| IoTシステム1,2 |
| 卒業研究 |
| 歴史実習 |
| 短期研修 |
| 生産技術実習 |
